バザーに出したふわふわ巻きバラの髪飾り、わが子の友達中心にウケていたようです(笑)
やはりピンクが人気があったようで、うちの子たちが買おうとしたときにはピンクはもうなかったらしい。(そうだろうと想定してピンク多めに作ったんですけれどね)家に帰ってからピンクも作って!っておねだりされたのでお姉ちゃんに作り方を教えながらどこが難しそうか見てみました。


作り方はアトリエに乗っているんですが、作品のところに乗っているブログに貼り付け用のタグ(?)がうまく使えないので、上の方にある検索から「ふわふわ巻きバラ」を探してください(^^;並べ替えで「カワイイ順」にするとトップに出てくるのがそれです。

今日の記事は作りながら読んでもらった方が分かりやすいかなぁ~[emoji:e-317]

では早速~。
IMG_2199.jpg
アトリエに載っているやり方で縫い縫いした状態です。

IMG_2200.jpg
単にぎゅーっと糸を引っ張って全体にギャザーを寄せるとこうなります。つまり、ギャザーを寄せれば寄せるほど外に向かって開いた形になります。これはこれで使えるかもしれないけれどよりバラらしく仕上げるためには巻き巻きしなければなりません。

巻き巻きのコツですが、作り方説明の8の部分「ギャザーを調整しながらくるくる巻いていきます。」のところがミソ!
最初の2巻きほどはギャザーをあまりよせないで巻き、だんだんギャザーを多めに寄せていくような感じで巻いていくと中心はつぼみっぽく、外側は開いたバラらしい形になるようです。最後のとがっている部分はまたギャザーをあまりよせないで止めた方が全体の丸い感じが損なわれないみたい(文章で書くと分かりづらいですね~) 
画伯は縫うところまでは問題なくできたんですが、やはりこのギャザーの微妙な調整と巻きつける作業は難しかったようで、かなり適当にやっていました(遠目に見れば別にそれほどおかしくないものができたからそれはそれでいいかも)
ただし、同じような大きさ・形をそろえようと思ったら慣れるまで結構難しいかもしれません(汗)ギャザーを途中で寄せていくのは結構難しいので、ギャザーを目いっぱい寄せておいて、伸ばしながら巻きつける方が加減がしやすいように思います。

IMG_2202.jpg
ちょっと見え辛くてすみませんが、写真に書き込んでみました♪

ちなみに、布の長さを変えるとどうなるかといいますと。
IMG_2203.jpg
花びらの数(?)が増えてゴージャスな感じに仕上がります。花の大きさとしてほとんど差がないのは、ギャザーを目いっぱい寄せるとほとんど外に開いてしまうためと思われます。
つまり花の大きさは布の幅とギャザーの寄せ具合で(ギャザーをあまり寄せないで巻くと小さく、いっぱい寄せて巻くと大きくなる)
花びらの数(?)は布の長さで変化するということでしょうか。

じゃぁ、ゴージャスにしたかったら布は長くすればキレイにできるのね!って思われそうですが、長くなれば長くなるほどギャザーの寄せ方が難しくなったり、巻きつけるのが難しくなったりするので形が崩れやすくなりますのでご注意を♪

慣れれば本当にザクザク適当に縫うだけなので1個当たり10分もかからない簡単なバラです。布によっても雰囲気が変わるので、今後も色々試してみたいところ。。衣裳と合わせる場合はあまり布で出来るのでいい感じですよ♪


参考になりましたら嬉しいなblank

よろしければ今日もぽちっと応援いただけると嬉しいです(*^^*)/
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

さて、バザーが終わったから急いで猫耳と簡単ティアラ作らなくちゃ!blank


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    先日アップされた記事を見てアトリエで探したのですが、どのバラかわからなかったので嬉しいです~
    でも、besuoさんの解説見たからアトリエの方はもういいかな・・なんて。

    私も先日からちょこちょこいろんなのを試しているのですが、どうも花作りはセンスが全くないらしく、ちっともバラっぽくなりませんよ(そう言えば子供の頃、運動会で使う紙を蛇腹に折って作るお花も全くダメでした)

    とりあえず、衣裳の装飾の方はお友達が主体となってくれているので、私は目立たず、言われるままにというスタンスを、と思っています!!
    でも、はぎれは私しか持っていないので、我が家で作業になるのかな・・
    何かアイデアを求められた時にbesuoさんのバラを提案させていただきますね~「ミームさんって、お花も作れるのね・・」と思っていただけるようこっそり自主練しとこ(笑)
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミームさん、アトリエで見つからなかったんですね(><)確かにバラって検索かけても山のようにヒットするので難しいかもorzすみませんでした[絵文字:v-356]
    私の見たら作り方OK!って思われるかもしれないけれど、肝心の縫い方は省略しちゃっているのでやっぱり見ていただかないと作れないんで、また探してみてくださいね♪(記事中にも書きましたが「ふわふわ巻きバラ」で検索した後、「カワイイ順」でソートかけてみてくださいね~)

    私も花は作るのも描くのも苦手でして…(--;なんて言うんだろう、kasumiさんとこでも書いたけど、アシンメトリーなデザインが苦手なんですよ。。全体バランスが崩れちゃうというか。デザインというものを意識してから自然の草花というのはなんと不思議に美しいのだろうとつくづく思います。
    アルフォンスミュシャのような絵が描けたらいいのに(><)

    まぁそんな私でも数作れば何とかバラらしきものができたので、ミームさんもぜひ挑戦なすって♪うまくできたらまた教えてねぇ~(^^)/~~
  3. blank *pipopa* より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは☆

    ほうほう・・・あのかわいい髪飾りは、このように出来ているんですね!使う生地は・・・なんてやつですかね、これ?シフォン、でしたっけ??チュール??とにかく、薄手のふわっとしたやつがいいですね^^
    この丸みを出すのが難しそうな気がしますが、挑戦してみようかな☆指を刺さないように気をつけよう^^;
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさんこんばんは☆
    あの生地はなんて言ったっけ。。。私が自分で買ったわけではなくて、これで衣裳を作ってね♪って渡されたものの端切れなのでちょっとうろ覚えなんですが、確か「スパークリングオーガンジー」とか何とか言ってたような気がする。クタクタではなくちょっと張りのある透け感のきれいなかわいい色の布ですよ♪でもシフォンでも薄いチュールでも作れるんじゃないかなぁ?[絵文字:e-317]

    そうそう、丸みを出すのがちょっと難しかったです。最後の先までギャザーをぎゅーっと寄せちゃうとどうしてもきれいに丸くならないので、それで端っこのとんがった部分はギャザーを寄せないで全体が丸い形になるところで止めました(^^;(必ずしも中央になるとは限らない)
    後、まん中になる芯(?)のところが巻き方によってはちゃんと中央に来てくれないので、目いっぱいギャザーを寄せる場合はギャザー寄せ部分が1周分になるようにすればバランスよくなります。

    って、文章にするとホント分かりにくいですね~。ちょっと記事に付け足さなきゃかしら[絵文字:e-263]

    今日幼稚園バスお迎えに行ったら、お友達が頭にちょこんとつけてた(笑)自画自賛もなんだけどかわいかったですよ~(人^▽^)[絵文字:e-266]pipopaさんも挑戦してみてね♪
    (しかしあんな素敵な作品を作られる方が指刺すって。。。(-▽-;)
  5. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    なるほど、このようにコツがあるのですね[絵文字:v-406]

    同じような生地の端切れは我が家にいっぱいあるのでいずれチャレンジしてみます。
    今はとりあえず目の前にあるオーダーで手いっぱいなので(^-^;)

    いつか娘が嫁に行くときにウェディングドレスを手作りして着せるのが夢なので、それにこのバラをたくさんつけたら可愛いですね!!
    ベールにもおそろいでたくさんつけて!
    もちろんティアラはbesuoさん製のもので決まりです!
    それまでに練習しとかなきゃ[絵文字:v-356]
  6. blank やえ より:
    SECRET: 0
    PASS: d845b6e501eb8672562e8cc4f0285237
    お花の作り方なるほどーって思いながら読みました!
    これ、使えるかも…!キラン☆(何にとは言わない←)
    こういう薄い生地のも透明感とかふわふわ感があって素敵だけど、毛足の長い重厚感があるような布で薔薇作るのも良いよなぁって思いました。いつか、何かの参考にするかも。メモメモ!
  7. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさん、具体的目標があるといいですね~(^皿^)これだったら娘さんと一緒にチクチクドレスを作りながら幼い頃の話などして。。。ああ秋桜の世界~(さだまさし実はちょっと好きだったりして(笑))
    もちろん、その時はティアラ作らせていただきますとも
    しかし、なんだかすごく具体的な話!もしや彼氏でも連れてきたとか?一人娘だとパパが荒れそうですねぇ~
    (ちなみにbesuo父はまだ彼氏(現パパ)が何も言ってないっちゅーに「で、いつ頃考えてるんだい?」ってなことを先に言っちゃったもんだから家の女全員に「安売りしすぎだ!!」って後々までぶーぶー言われたという(笑))
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    やえちゃんお花って結構ニーズあるんかなぁ?
    なんかアクセス解析やブログ村のポイントから見るに、いつもとは違うお客様が多数訪れられたようですよ~☆確かに布を変えればまた違う感じの花になりそうで、そういう応用が利きそうな作り方って便利だよね(^^)v

    関係ないけど今日の朝どちびと朝の散歩(っていうか徘徊)していたらお母たまとばったり出会ってしまいました。例によって近くにいる間はものすごく警戒していたどちびですみませんでしたが、車が見えなくなってから小さい声で「ばいば~い」って手を振りながら言ってましたよ。意味ないぐらい遅いんだけどね。彼なりに誠意は示したかった?ようです(笑)よろしくお伝えくださいませ~(^^)/^^
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
作ったものの関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事