よ・ようやく幼稚園父母会会長としての最大の山であるバザーが終わりました~
終わったのはもうすでに一昨日の話となりつつありますが(汗)予想通り、1日は完全にオフです!本当は1日余韻に浸りながらゴロゴロしていたいというのが本音ですが、もちろん、母が疲れていようと容赦なく部屋をカオス化していく子どもが3人もいるのでそんなヒマはございません!

その上画伯と私が多分喘息だと思うんだけれど激しく咳が出てしまいまして。。画伯も学校を休ませ子どもたちを引き連れて耳鼻科にも行ってきましたorz

あ、今更なんですが、私、左耳が軽度の伝音性難聴、右が中度の感音性難聴がありまして、よい方の左耳に補聴器をかけているんですよ。(本当は右用もあるんですがちびがいると何かと補聴器君が口の中に放り込まれたりとか事故にあう確率が高くて(TT)お休み中です。。)
それで補聴器で耳栓をしているようなものだから耳の中が蒸れるせいなのか時々無性にかゆくなることが多々ありまして、いろんな意味で耳鼻科にはよくお世話になっているんです

今日も耳がかゆかったのでちょうど良かったわ~と喘息症状を訴えるついでに「先生、左耳もかゆいんですよ」と言ったら、はいはい、という感じで先生耳の中を見てくださったんですが

…ん?いつもよりもなんか丁寧に見ている???



待つことしばし。


(嬉しそうに)「虫がいますね!」

虫ですって♪+。:.゚ワァォ(*'▽`人)゚.:。+゚

…むし!?!!(゚ロ゚屮)屮

耳の中に、虫ですか!?!?!?寝るとき以外ほとんど一日中補聴器をつけているっていうのにいつの間に!?(滝汗)

先生が時間をかけて撮ってくださった耳の中のビデオを見せてもらうと(時間かかってたのこれだったんだ(^^;))

うわ~ホントだ白い変な虫がいる~。。。orz見なきゃよかったかも(泣)

とか言いながら虫取ってもらって診察室を出て先に吸入を始めていた画伯にいそいそと報告♪「お母さん耳の中に虫がいたって!!!」「ぎゃー気持ち悪!!」(性格悪い母ですいません)


しかし、あの虫はいったい何で、どうやって侵入してきたかが分からないとめっちゃくちゃ気になる(TT)最近バザーのお仕事にかまけて部屋がぐっちゃんぐっちゃんだったからいけなかったのか!?

ちゃんと片付けなきゃ~…はい(--;

まず片付けからがんばりま~す。でも猫耳と簡単ティアラとアイスクリームとギャリソンキャップが控えているから大急ぎね~。


ブログお休みの間も訪問&応援くださってありがとうございます!とっても励みになってました(人T▽T)
今日も変な記事で申し訳ないですがポチッと慰めてくださると嬉しいです~

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ
にほんブログ村必殺散らかし人。

それにしてもこれから耳がかゆくなったら外耳炎でなく虫かもって思っちゃいそうでトラウマになりそう~orz


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank pipopa より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは☆バザー、お疲れ様でした!
    ゆっくり休む暇もない、って感じですね・・・ちびっ子がいるんだし、そうなるのもすっごくわかる^^
    でも、私の場合、全部放置!!しちゃいますよ。
    で、『片付けなきゃ捨てちゃる!!』とか言って^^;ダラッとしてます^^;

    耳に虫、ですか・・・ついつい掻きたくなりますが><とりあえず、原因がわかったからよかったですね!
    うちのパパが、左が聴こえにくい人で、(低音が聞き取れないらしい)健康診断では確実に引っかかってきます。その原因が『俺が子どもの頃、耳にカナブンが入ってきた事があるんだが、それに違いない」とか言うんですよ。どんだけ耳の穴がでかいんだ><
  2. blank HARU より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは。
    バザー、お疲れさまでした!!
    少しゆっくりできるといいですが・・・無理ですね^_^;
    なにもかもが全力投球で、ほんとに尊敬します。

    耳のことも、忙しすぎるのと、痛いんじゃないから気付くのが遅くなったのですね、きっと。
    おおごとにならなくてよかったです。

    さて、これからまたまた忙しくなりますね。ママが倒れちゃ大変ですから、くれぐれも体に気をつけてくださいね。

    そうだ!前回の直球の質問に変化球で答えましょう\(^o^)/
    さる年です[絵文字:v-526]
    うっきー!!
  3. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさん~分かっていただけてうれしいです(T▽T)
    まぁ私も放置したいんですよ。でも放置すると部屋のあちこちからキノコが生えそうな勢いで汚れるんですよね。。。orzまさに一人で食べる!と主張するのはいいけれど、ご飯が~おかずが~お菓子が~
    [太字]なんでこんなところに転がっているの!?[/太字][絵文字:i-282](服にくっついて移動するらしい)
    掃除をするために片付けねばならないという気の遠くなるような状態です
    お姉ちゃんたちの時はここまで汚れなかったような?男の子は汚し方も半端ないようですね(T▽T;)

    耳に虫っていうのはそれほど珍しい話ではないみたいですけど、カナブンというのもすごいですね(@@;検索ではゴキ○リがという話もあるみたいだけど、入るんかい!って突っ込みたくなりますね~。
    でもまじめな話、虫が入った時にしかるべき処置を間違えると(消毒薬を入れたりとか)神経を痛めて難聴になることもあるらしいです。怖いわぁ~。[絵文字:v-399]
    ま、珍しい体験をしてしまいました(^^;
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    HARUさん、がんばりましたよ~!!でも頑張っただけあって、今年のバザーは今までのバザーよりずっと楽しかったです。頑張れば頑張るほど収穫も多いってことかな。子どもたちが「今年のバザーはゲームや工作も多いし、買いたいものもいっぱいで楽しかった!」って言ってくれたので頑張った甲斐がありましたね[絵文字:v-411]

    しかし、耳に虫って本当に全然気が付かなかったもし咳が出てなくて耳鼻科に行かなかったらどうなっていたんだろう!?想像するの怖いです(--;ホント、大事にならなくてよかった(^^;


    さる・・・どちらのさるだろう?5歳年上のさるか7歳年下のさるか。。。むむ。お子の年齢から考えたら5歳年上のさるかな~(笑)間違ってたらごめんなさ~い(^皿^)
  5. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    バザー大成功のようで、よかったですね。お疲れさまでした~

    「耳にむしぃ!?」びっくりしましたが、珍しいことではないんですね。
    大事に至らなくて何よりです。でも、家の中って案外いろんなものがいたりするので、あり得る話かもしれない・・ですね
    。ちなみに私、とっても目がよくてダニとか見えたりするんです~まぁ私以外の家族は見えてないと思うので、まぁいっか・・なんてあんまり気にしてませんけど(オイ)たまに無性にかゆくなったりするのは、そのせいですかぁ??
    まぁ、あんまり清潔すぎる環境もどうかと思うし、それが原因でアレルギーになったりしなければよしてます・・
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ミームさん、目がいいんですね~うらやまし(><)私は親譲りのど近眼で、メガネは手放せないです(--;でもダニとか見えるのはちょっと嫌かなぁ(笑)
    でもでも目がいい方がお部屋なんかもきれいに保てるらしいですから、やっぱりいい方がいいですよね♪
    実際今のんたんがアトピーがひどくなって悩まされているところなので、ある程度の清潔は保ち続けなければならないみたいです(TT)バザーも終わったからちゃんと家の仕事しなくちゃ…


    耳に虫ってものすごく珍しいわけではないみたいだけれど、耳鼻科の先生の嬉しそうな顔を見ると、新鮮な気持ちになる程度には珍しいようですね(-▽-;もしかしたら私のように気が付かなくてそのまま放置しているうちにまた勝手に出て行ってるなんてこともきっとあるはず(笑)
  7. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    耳に虫ですか!?
    ぎゃ~考えたくない[絵文字:v-393]
    私の耳に虫が~って考えただけでも気持ち悪いよ~
    いや~~~~~~
    文章があまりにも克明で想像しちゃう自分がイヤ[絵文字:v-406]

    それはさておきバザーお疲れ様でした[絵文字:v-344]
    これからは毎日記事をアップできますね[絵文字:v-353]
    (と自分はできていないくせにプレッシャーをかけてみる)
    でもその前に片付けですね・・・
    うちはほかの誰でもない私が「必殺散らかし人」です。
    しかも片付けたら?と言われても「いや~ちょっとくらい(?)乱雑なほうが落ち着くじゃない」と開き直るので性質が悪いです。
  8. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    kasumiさん。。。ふふふ。。もしかしたらkasumiさんの耳にも。。。(ぎゃー!)

    ってアホな話は置いといて~(笑)
    必殺散らかし人、うちはパパ以外は皆かな。。散らかしのジャンルが違うだけで、私も片付けないで放置したまま次行こ~!の人なのでorz作業机はいつもぐっちゃんぐっちゃん(職人にあるまじき)開き直れないレベルの散らかしっぷりになっちゃうんで、やっぱり片付けしないとね~[絵文字:v-390]
    ただネトネト系の散らかしはどちび君がほとんどなので、やはりうちのキングオブザ散らかし人は彼に決定でしょう~!(パパから見たらどうかわからないけど(-▽-;)

    しかし前進しない。。orz
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
家族の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事