11月3日にうちの幼稚園のバザーがあるので、そちらの方のお仕事も結構入ってきているんですが、夏休み前にキットを用意して後はちゃちゃっと縫うだけ、と思っていた品を

昨日が〆切だというのに作るの忘れていました(爆)
なんちゅう会長だ。。。orz

ま、あれですね、観光地に住んでいるといつでも行けるわと思うから結局行かないっていうあの感覚ですよいつでも縫えるからまぁまた今度って(-▽-;

それで慌てて昨日作ってました。
うん、それぐらい簡単なもんでついでにすごくタイムリーなものでもあるのでご紹介しちゃいます。

手作りマスクです。

IMG_2028.jpg
トルエさん、ちょっと髪も乱れてお疲れ気味?

IMG_2018.jpg
用意するのは
・表布10×15.5㎝
・ガーゼ10×25.5㎝
・ゴム25㎝(レシピでは30センチってなってるけどどうも長いような気がするので25㎝に変更)
幼稚園バザーで売るので、子どもサイズです。大人のが欲しかったらサイズ変えてね。

ダブルガーゼで作る方法はよく紹介されているのだけれど、これは普通の布+ガーゼなので端切れがたくさん出る方向けかも。端切れを上手に利用するとガーゼだけで済むので低コストで作れます。ガーゼは医療用のガーゼではなく、生地屋さんでガーゼ生地を買ってください。張りが違うのか?縫いやすさが格段に違います。今回は一重ガーゼにしたので、ちょっと薄いかな。。。
ゴムはマスク用ゴム、100均にも売ってますよ♪

それにしてもアイロン台、年季が入っている感じが。。。(--;
2021b (1)
ガーゼを11.5㎝の幅になるように3つ折りにして表布の上に中表(なかおもて…表が内側になるように合わせる)に重ねて上下を縫います。

この布は子ども服のソーイング雑誌を買った時におまけについていたドゥードゥルバグの生地だけど、作ったもの売っていいのかな…?調べるの面倒だからこれはうち用にしよう(^皿^)

2021b (2)
上下を縫います。縫った後にひっくり返して

2021b (3)
アイロンかけて形を整え、抑えステッチをかけます。

2021b (4)
両端を三つ折りにして縫いますが、ここで普通に上から下へ縫うとずれて縫い終わりの端っこの生地が飛び出しやすくなるので私は中央からこのように縫います。
マスクの左側にあるのはマグネット式ステッチガイド…私のようないい加減な人間にはまっすぐに縫うために大変お役立ちなアイテムでございます。

2021b (5)
ゴムを両サイドに通して出来上がり♪結び目は中に隠しちゃいましょう。

断然ミシンのが早いですが、手縫いでもできます。インフルエンザの季節の前にいかが?
バレエの生地があればバレエマスクを作って教室で配ればみんな喜んでマスクしてくれるかしら。。。

今日もお帰りの前に応援ポチいただけたら、元気が出ちゃいます
にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

次はねこ耳、と言っていたんですが、教室のJ先生より「シャボン玉の踊りに使いたいので、透明なボールに挑戦してみてくれない?」という依頼があったので、そちらの方に変更いたします。難しそうな依頼が来ると燃えるタチ


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank pipopa より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんばんは☆

    マスク、これからの季節、大事ですね~。
    うちのお姉ちゃん2人は、給食の時にも毎日必要なので、なにげによく作っています。
    このマスクにあのねこりーなちゃんの中に入っている、あれ、なんていうんでしたっけ、白いやわらかいなんとかロート・・・あぁ忘れた^^;
    あれを、鼻の部分に一緒に縫いこむとフィット感がいい感じですよ☆
  2. blank kasumi より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    いよいよバザーが迫って来ているのですね。
    会長として最大のイベントといっても過言ではないですね。
    (一番緊張するのは卒園式のあいさつ?でも運動会のあいさつその他もろもろで多少なれた後ですよね)
    これからどんどんいそがしくなりますね~
    バザーの手配にバレエの小物づくり、ティアラの依頼まで入っちゃったりして・・・
    無理をしないよう気を付けてくださいね。疲れているとインフルエンザにもかかりやすいですし、幼稚園に行って感染する機会も多いでしょうし[絵文字:v-390]

    そういえば私も48年生まれなんですよ~ここもおそろいですね[絵文字:v-344]
  3. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさん、こんばんは~。寝かせつけから起きて明け方4時に返信ですorz
    昨日はバザーのアイスボックスクッキーの生地づくりの作業がありましたの。。。楽しかったけれど、相当な数なのでやっぱり疲れましたわ☆
    気持ちはあるのに、体が付いてこない感じです(爆)

    そういえばテクノロートの記事を書いた時にコメントでマスクに~って書かれてましたよね!でも私が持っているやつって細い針金みたいな太さなんだけれど、それでもOKなんだろうか???
    市販の使い捨てマスクに入っているやつはもう少し幅広、っていうかペタンコな感じですよね。でも確かにあの鼻にフィットする感じがある方がいいかも!トルエさんの低い鼻でもこんなに隙間あくものね。。。(--;幼稚園児ぐらいならまぁ鼻の低さは負けてないから大丈夫かもですが、小学生に作る分には入れてみよう♪
    アドバイスありがとうございます[絵文字:v-421]
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ふっふっふ。。。kasumiさん、私は人前で話すのはすっごく苦手なので、あいさつは別に会長ではなくても良かろう!ということで普段はお仕事であまり参加できない他のママさんに既にお願いしてあります。っていうか、そこだけが嫌なので、それさえやってくれたら会長引き受けてもいいよん♪っていうことで決断したいきさつも(色々伝説に残る会長になりそうです[絵文字:v-391])

    だけど、インフルは勘弁よ~[絵文字:v-356]幼稚園にはちびくんも連れて行っているのでリスクは2倍ですよね[絵文字:v-390]赤ちゃん用マスクも作るかな(爆)

    しかしkasumiさんも48年だったとは~!!!!失礼ながらもっと年上かと勝手に思ってた(それだけ私が幼いってことでしょうが(=▽=;))
    なんかうれし~い[絵文字:v-345]学年も一緒なのかな?12月生まれです♪
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事