今回は小道具「アイスクリーム」の作り方を載せる予定でしたが、9個まとめて作っているのでまだ最後までできておらず、もうちょっと後かな。。
それにしてもこのブログを始めたのはちび君が「立った記念日」だったんですけれど、それからまだ半年たってないというのに小さい子の進歩というのは、恐ろしいばかりに速い!(あやかりたいもんです)
数日前からベビーカーを降りて自分で歩くことの楽しさに目覚めた彼は、実に実にマイペースに自分の行きたい方向に向かって走り出すようになりました。(結構足速い(><;))
お姉ちゃん達と視点が違うのか、「車が危ないよ!」って言っても目が回るタイヤに釘づけ!(回るもの、音がするもの、ボタンがついている機械が大好き)実力行使で抑えるとイナバウアーで逃れて余計に車に近づこうとするからタチ悪すぎ[emoji:v-406]お姉ちゃん達は勝手におびえて止まっていたのに~(-▽-;今までが楽してただけだったのか?
人見知りが激しくて、人の多いところでは抱っこから降りないからそういうところでは走り回ったりの苦労はないんですけれどね…
今日は土曜日、幼稚園でお芋ほりに行ったお芋を親も一緒にみんなで焼き芋にして食べるというお芋パーティがあったのでのんたんが代休、せっかく天気もいいから公園に行こうね♪って言ったのに。
どちびは家の前をひたすら行ったり来たり(爆)
仕方ないから30分ほど行ったり来たりに付き合って、お散歩は無理だから家で芋の残りでスィートポテトを作ろうね、という話でのんたんを納得させたのだけれど、
何とか誘導してマンションの自動ドアの前まで来て「よしよし。。。」と思ったら
ドアのところでUターン。[emoji:v-466]寄せては返す波のようなどちび。
泣きわめくの抱えて入りましたよ。ええ。私一人なら一応付き合いますが、のんたんは幼稚園児ですからね。ずっと付き合わせるのはせっかくの休みに可哀そうすぎ(><)けっきょく公園もお預けだしorz
というわけで、お芋を蒸してなんちゃってスィートポテトをのんたんに作らせてあげつつ、ちび君寝かせつけてアイスクリームと前回のティアラの装飾をしてみたんですが、ホント、他の家事もほったらかしだから昼間はなかなか作業できませんね…
外に散歩をするとなぜか夜の疲労感が強くてなかなか起きるのが難しくなってきているし、日々ブログを制作ネタで埋めることは無理だなぁと改めて実感。9月は頑張ったんですけどね。
10月はバザーのお仕事も追い込みに入るし、どうなるやら?ちょっと弱気のbesuoでした~[emoji:v-356]
とりあえず、なんちゃってティアラ載せとこ。。。


100円ショップの10㎜と8㎜パールビーズ、スパンコール1枚使ってみた。
総コストは、取り合えず今回は家にあるもので作ったので正確な値段は分からないのだけれど、手芸ナカムラさんのラメコード★ラメコード(中)★が使えるなら10m315円(ただし、このラメコードを実際に買ったわけではないので中が中空で針金を通せるものかどうかは分かりません。今度買ってみようとチェックしているだけ)、ビーズがそれぞれ25個、50個で105円、針金が~ううん、ちょっとわかんないけど大したことはないはず、スパンコールとそれを止めるビーズ。。。まぁ10円と換算させていただいたとしても、
ティアラ一個当たり100円ぐらい?どんなに高く見積もっても200円はしないな、ってとこかなぁ~(すんごい適当な計算)
手作りの妙で、作れば作るほどあまり材料の在庫が増えてそれを使いまわしできるので、安くあげれるはず。今回は依頼で光らないパールなどで、と言われているのでパールを使用しましたが、スパンを多用すればかなりキラキラなティアラに変身します。(ただし、遠目にキレイというだけでやっぱり手元で見ればチープなんですけどね(^^;)
どチビに負けずに頑張れ!と応援していただけると嬉しいです↓ぽちっとクリックよろしく♪

にほんブログ村
手芸ナカムラさんは私のお気に入りのお店の一つなので、今日は初めてアフィリエイトに挑戦してみました(笑)←自分がここからアクセスして買ってもポイント付くのかな???[emoji:e-317]
それにしてもこのブログを始めたのはちび君が「立った記念日」だったんですけれど、それからまだ半年たってないというのに小さい子の進歩というのは、恐ろしいばかりに速い!(あやかりたいもんです)
数日前からベビーカーを降りて自分で歩くことの楽しさに目覚めた彼は、実に実にマイペースに自分の行きたい方向に向かって走り出すようになりました。(結構足速い(><;))
お姉ちゃん達と視点が違うのか、「車が危ないよ!」って言っても目が回るタイヤに釘づけ!(回るもの、音がするもの、ボタンがついている機械が大好き)実力行使で抑えるとイナバウアーで逃れて余計に車に近づこうとするからタチ悪すぎ[emoji:v-406]お姉ちゃん達は勝手におびえて止まっていたのに~(-▽-;今までが楽してただけだったのか?
人見知りが激しくて、人の多いところでは抱っこから降りないからそういうところでは走り回ったりの苦労はないんですけれどね…
今日は土曜日、幼稚園でお芋ほりに行ったお芋を親も一緒にみんなで焼き芋にして食べるというお芋パーティがあったのでのんたんが代休、せっかく天気もいいから公園に行こうね♪って言ったのに。
どちびは家の前をひたすら行ったり来たり(爆)
仕方ないから30分ほど行ったり来たりに付き合って、お散歩は無理だから家で芋の残りでスィートポテトを作ろうね、という話でのんたんを納得させたのだけれど、
何とか誘導してマンションの自動ドアの前まで来て「よしよし。。。」と思ったら
ドアのところでUターン。[emoji:v-466]寄せては返す波のようなどちび。
泣きわめくの抱えて入りましたよ。ええ。私一人なら一応付き合いますが、のんたんは幼稚園児ですからね。ずっと付き合わせるのはせっかくの休みに可哀そうすぎ(><)けっきょく公園もお預けだしorz
というわけで、お芋を蒸してなんちゃってスィートポテトをのんたんに作らせてあげつつ、ちび君寝かせつけてアイスクリームと前回のティアラの装飾をしてみたんですが、ホント、他の家事もほったらかしだから昼間はなかなか作業できませんね…
外に散歩をするとなぜか夜の疲労感が強くてなかなか起きるのが難しくなってきているし、日々ブログを制作ネタで埋めることは無理だなぁと改めて実感。9月は頑張ったんですけどね。
10月はバザーのお仕事も追い込みに入るし、どうなるやら?ちょっと弱気のbesuoでした~[emoji:v-356]
とりあえず、なんちゃってティアラ載せとこ。。。


100円ショップの10㎜と8㎜パールビーズ、スパンコール1枚使ってみた。
総コストは、取り合えず今回は家にあるもので作ったので正確な値段は分からないのだけれど、手芸ナカムラさんのラメコード★ラメコード(中)★が使えるなら10m315円(ただし、このラメコードを実際に買ったわけではないので中が中空で針金を通せるものかどうかは分かりません。今度買ってみようとチェックしているだけ)、ビーズがそれぞれ25個、50個で105円、針金が~ううん、ちょっとわかんないけど大したことはないはず、スパンコールとそれを止めるビーズ。。。まぁ10円と換算させていただいたとしても、
ティアラ一個当たり100円ぐらい?どんなに高く見積もっても200円はしないな、ってとこかなぁ~(すんごい適当な計算)
手作りの妙で、作れば作るほどあまり材料の在庫が増えてそれを使いまわしできるので、安くあげれるはず。今回は依頼で光らないパールなどで、と言われているのでパールを使用しましたが、スパンを多用すればかなりキラキラなティアラに変身します。(ただし、遠目にキレイというだけでやっぱり手元で見ればチープなんですけどね(^^;)
どチビに負けずに頑張れ!と応援していただけると嬉しいです↓ぽちっとクリックよろしく♪

にほんブログ村
手芸ナカムラさんは私のお気に入りのお店の一つなので、今日は初めてアフィリエイトに挑戦してみました(笑)←自分がここからアクセスして買ってもポイント付くのかな???[emoji:e-317]