今回は小道具「アイスクリーム」の作り方を載せる予定でしたが、9個まとめて作っているのでまだ最後までできておらず、もうちょっと後かな。。

それにしてもこのブログを始めたのはちび君が「立った記念日」だったんですけれど、それからまだ半年たってないというのに小さい子の進歩というのは、恐ろしいばかりに速い!(あやかりたいもんです)

数日前からベビーカーを降りて自分で歩くことの楽しさに目覚めた彼は、実に実にマイペースに自分の行きたい方向に向かって走り出すようになりました。(結構足速い(><;))
お姉ちゃん達と視点が違うのか、「車が危ないよ!」って言っても目が回るタイヤに釘づけ!(回るもの、音がするもの、ボタンがついている機械が大好き)実力行使で抑えるとイナバウアーで逃れて余計に車に近づこうとするからタチ悪すぎ[emoji:v-406]お姉ちゃん達は勝手におびえて止まっていたのに~(-▽-;今までが楽してただけだったのか?

人見知りが激しくて、人の多いところでは抱っこから降りないからそういうところでは走り回ったりの苦労はないんですけれどね…

今日は土曜日、幼稚園でお芋ほりに行ったお芋を親も一緒にみんなで焼き芋にして食べるというお芋パーティがあったのでのんたんが代休、せっかく天気もいいから公園に行こうね♪って言ったのに。

どちびは家の前をひたすら行ったり来たり(爆)

仕方ないから30分ほど行ったり来たりに付き合って、お散歩は無理だから家で芋の残りでスィートポテトを作ろうね、という話でのんたんを納得させたのだけれど、
何とか誘導してマンションの自動ドアの前まで来て「よしよし。。。」と思ったら
ドアのところでUターン。[emoji:v-466]寄せては返す波のようなどちび。

泣きわめくの抱えて入りましたよ。ええ。私一人なら一応付き合いますが、のんたんは幼稚園児ですからね。ずっと付き合わせるのはせっかくの休みに可哀そうすぎ(><)けっきょく公園もお預けだしorz

というわけで、お芋を蒸してなんちゃってスィートポテトをのんたんに作らせてあげつつ、ちび君寝かせつけてアイスクリームと前回のティアラの装飾をしてみたんですが、ホント、他の家事もほったらかしだから昼間はなかなか作業できませんね…
外に散歩をするとなぜか夜の疲労感が強くてなかなか起きるのが難しくなってきているし、日々ブログを制作ネタで埋めることは無理だなぁと改めて実感。9月は頑張ったんですけどね。

10月はバザーのお仕事も追い込みに入るし、どうなるやら?ちょっと弱気のbesuoでした~[emoji:v-356]

とりあえず、なんちゃってティアラ載せとこ。。。
IMG_2005.jpg
IMG_2004.jpg
100円ショップの10㎜と8㎜パールビーズ、スパンコール1枚使ってみた。
総コストは、取り合えず今回は家にあるもので作ったので正確な値段は分からないのだけれど、手芸ナカムラさんのラメコード★ラメコード(中)★が使えるなら10m315円(ただし、このラメコードを実際に買ったわけではないので中が中空で針金を通せるものかどうかは分かりません。今度買ってみようとチェックしているだけ)、ビーズがそれぞれ25個、50個で105円、針金が~ううん、ちょっとわかんないけど大したことはないはず、スパンコールとそれを止めるビーズ。。。まぁ10円と換算させていただいたとしても、
ティアラ一個当たり100円ぐらい?どんなに高く見積もっても200円はしないな、ってとこかなぁ~(すんごい適当な計算)
手作りの妙で、作れば作るほどあまり材料の在庫が増えてそれを使いまわしできるので、安くあげれるはず。今回は依頼で光らないパールなどで、と言われているのでパールを使用しましたが、スパンを多用すればかなりキラキラなティアラに変身します。(ただし、遠目にキレイというだけでやっぱり手元で見ればチープなんですけどね(^^;)

どチビに負けずに頑張れ!と応援していただけると嬉しいです↓ぽちっとクリックよろしく♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ
にほんブログ村

手芸ナカムラさんは私のお気に入りのお店の一つなので、今日は初めてアフィリエイトに挑戦してみました(笑)←自分がここからアクセスして買ってもポイント付くのかな???[emoji:e-317]


スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank pipopa より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おはようございます☆

    なんだか、どちびくん(?!)の様子が手にとるようにわかりますね!まだ生まれたての頃は、「早く大きくなぁれ♪」なんて思っていましたが、はいはいからたっち、歩き始めるともう目が離せない!
    外に出ようものなら、いろんな物口に入れるし、車の方に向かっていくし、「頼むから早くお昼寝してちょうだい」が、私の口癖だった!!
    あぁ・・・ちょっと懐かしい[絵文字:v-398]

    「アイスクリーム」って、なんだろう??前回の記事から気になってたんですが、はじめは普通に食べるやつかな、と思ったけど小道具?バレエには必需品なのかな??
  2. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    pipopaさんおはようございます♪今日はお姉ちゃんが遠足なので、小学生に合わせて朝早く弁当作り。。。他の仕事も早々終わり。やればできるじゃんとか思いつつ、多分明後日になったらまたいつものあたふたに戻るんだろうなぁ。(明日は遠足予備日のため、もう一回弁当がいるんだ(--;めんどくさ)

    ああしかし、やっぱり、みんな通るべくして通る道なのね~幼稚園のタン君にして懐かしいと言わしめるんなら、そんなに長い期間ではないんだろうなぁと思いつつ、ホントお昼寝だけが頼みの今日この頃です(^^;

    アイスクリーム、「アイスクリームの歌(?)」に合わせて幼稚園の子たちが手に持って踊るための小道具(?)です♪小さい子が持つため、低コスト・簡単に加え、軽くて振り回してもOK、そこそこ丈夫、も条件に加えられます。勿論パッと見てアイスに見えないとダメ(笑)
    pipopaさんだったらどう作ってみる?
  3. blank pipopa より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    も一回来ちゃいましたよ。

    私だったら・・・・
    そうだなぁ。舞台に立つんですよね・・・う~ん・・・
    結構な大きさが必要なのかな?
    だったら、コーンを画用紙で作り、その周りに茶色のフェルトをつけてコーン完成。
    上に乗っけるアイスは・・・フェルトに綿入れて作るかなぁ。31アイスみたいな感じ^^
    大きさがあれば、ガチャポンのカプセルでもいいかも!あれに周りをフェルトでいけば色もバッチリ^^

    「チョキチクフェルト」っていうサイトに、フェルトで作ったおいしそうなやつが載ってますよ。私は、ここのドーナツレシピを購入しました^^
    もしかして参考になるかも^^
  4. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    うんとね、大きさは通常よりちょっと大き目かなぁ25㎝位?
    でもフェルトっていうのは考え付かなかった!チョキチクフェルトって知らなかったけどかわいい[絵文字:v-238]早速お気に入りに登録させていただきました(笑)ありがとうございます[絵文字:v-421](聞いてみるもんだ(^皿^)v)
    本当はソフトクリーム、のように、っていう依頼だったのだけど、ソフトクリームらしく作る自信がなかったので(爆)アイスクリームに変更させてもらったんですよ。チョキチクの中にソフトクリームがあったから思わずガン見したけど、どうやって作られてるかよく分からない(--;すごいわ。。
    でも惜しいかな、素材としては費用を浮かすために他の衣裳を作った後の端切れを利用できる方がいいので、フェルトだとコスト高になっちゃうのですorz私にとってフェルトは高級布、なんつって(笑)他のアイデアはまた今度いただきです(笑)今回私がかんがえだしたアイスの作り方、それは~…また次回の記事をお楽しみに!(笑)

    でもこうやってアイデア募集してもいいかも、とひそかに思ってしまった(^^;ゞ
  5. blank ミーム より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    写真で見る限り、ブレードティアラも十分いけますね~
    もちろん軽銀ティアラとは別物だと思いますが・・
    やっぱり形の作り方が素人じゃない感じがするから!?

    アイスもどんなんだろうと思っておりましたが、他の方のコメントを読んで納得です。子供達の発表会って夢があっていいな~アップされるのを楽しみにしていま~す。

    日々の暮らしは相変わらずのご多忙そうな感じが伝わってきました。
    お姉ちゃんは遠足なのですね。我が家の息子は学園祭の代休でお休みなので朝からお友達とディズニーシーへ行ってしまいました。
    お弁当を作る必要はもちろんなく、本当に手がかからない年頃になってしまったとちょっと淋しい気もします(まだまだ、お金はかかるんですけどね・・)
  6. blank besuo より:
    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    100円ティアラ、確かに軽銀とは全く別物なんですが、以前キラキラするものと言えば?というアンケートをやってみたところ(おそらく下手に小さい)ストーンを使うよりスパンの方が光る、という意見が多かったんですよ。
    つまり、遠目には下手な石やビーズのティアラよりもよほどきれいに見えるんですよね~。ブレード(っていうかこの場合コード?)を使ったティアラは縫い付けることができるというのが最大の強みだと私は思っております(また素材についての話は記事にしてみたいなぁと思っていますが。。。)100円といえど侮れず!です。ちなみに今回買い足した素材はビーズだけなのでOKが出たら全部で4個、一個当たり約50円の出費でお作りしちゃいます(笑)

    アイスはそれこそなんちゃってでこんなの記事にしていいものかってやっぱり思うけれど、アイデア次第でなんちゃっては結構いける!って思ってもらえればいいかな、と(笑)こちらは1個10円の出費です(爆)

    それにしてもディズニーシーとは~。。。うらやましすぎです[絵文字:v-406]ちび君もいつかそんな日が来るんだろうか、想像もできないっていうか、その前に母が行きたい。。。orz
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード
家族の関連記事

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事