1年以内に(*´ω`*)

恐る恐る出してみたメールは、今のところどこからも返信無し。

まぁ期待してないから気にしない。もしOK出ても準備不足は否めないし。

ネットで見つけた一番の本命さんは美容室だから、いざとなればお客さんとして行ってみよう(*´ω`*)

(ヘアドネーションのためにもう一度伸ばし始めているところだけれど、途中のぼさぼさ感が気になり始めてるから我慢しきれなくなったら整えに行くつもり)

 

いきなり直接訪問を考えなかったのはヘタレが理由の9割なのだが、あと1割、、1割だけど、もっと基本的な問題があるのだ。

名刺を持ってないのである_(:3 」∠)_ビジネスマンとしてはダメダメね

とっとと名刺を作ればいいのだが、もともと本気で商売しようと思ってなかったから、連絡先の電話番号が自宅と同じものであり、これが非常に曲者、、

某宅配業者と電話番号が似ているらしく、しょっちゅう「不在のお問い合わせ」が来るのだ。

その確率たるや、十中八九と言っていいぐらいだヽ(`Д´)ノしかも何様な口調の人の多いこと(宅配業者に同情)

こんなに間違い電話が多いと、うかつに名乗れない。

それでビジネスマナーとしては最悪なのだが、相手が名乗るのを待って名乗ることにしている。

そして失敗した過去の事例(若かりし頃の記事なのでハイテンション御免 爆)

 

これは、、ダメだ、、本気でビジネスする気なら、違う電話用意しなくちゃorz

前々から思ってたことだけど、電話でのお問い合わせはほとんどなかったからまぁいいかできたけれど、個人じゃなくて企業も相手にするならそういうわけにはいかないだろう(-_-;)

 

幸い我が家ドコモ光なので、付加サービスに電話番号追加というのがある。

月100円で追加できるんなら利用しない手はない。

が、これまたネットで手続きしたいのにどうも店舗に行かないとダメみたいなんだなぁ。。

店舗に行くといつも2時間とか3時間とかかかることザラだから時間が確保できる時しか行けない。

 

ああもう、引きこもりママ職人にはめんどくさいことだらけだー(´;ω;`)ウッ…

でもこれをやってからじゃないと名刺が作れないよ。

名刺が作れないと訪問もできないよ。

物事には順番があるのです~(∩´∀`)∩←積極的に営業しない言い訳

 

そんなわけで、営業の方は置いておいて(出来れば永遠に置いておいておきたい気分だが)

一つ目標を立てることにした。

それがタイトル。

「1年以内に」ブライダル用途のティアラを作れるようになる。

ティアラというか、一つ考えているのがMさんが言ってた「和装とのコラボ」

和柄の作品を作ってみようと思う。

それも幾何学的な文様を取り入れたもの。

これ、きっと技術的にかなりハードル高い、、

作れないかもしれないけれど、作ろうとすることで技術力は上がるはずだ。







blank

作ってみたい柄その一:七宝

いろはクロスさんから引用

 

作ってみたい柄その二:亀甲

colissさんの商用フリー素材から引用

 

亀甲とかマジ作れる気しないけど。。苦笑

でも網目の凸凹は光が当たったら映えそうだ。試してみたい。。

こんなティアラ作ってみたい、、もある程度実現できたんだもの、もしかしたら和のフィリグリーも作れるようになるかもしれないね。

 



 続く



良ければ応援ぽちっとお願いいたします♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

 

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事