迷う(-_-;)

昨日作ってみた動画はPower directorというのを使ってる。


30日間無料で使えるというのでお試ししてみたのだけど、なんだかんだであっという間にお試し期間は過ぎ去り、今日を含めて残り4日しかない(ΦωΦ)1月は行く、だよマジで。


blank
何故もっと早くスタートしない?爆


試用期間としては十分あったと思う。


元々作ろうと思った動画のイメージが、Attic Propの前川さんのようなもっとちゃんとした内容の長いものだったから、理想を求めるあまりお試しも頭でっかちになってたorz

「残りあとわずかです」的なメールが昨日来て、とにかく短くてバカバカしいものでいい、1回は一通りやってみようと、ようやく作ったのがアレという。。(;^_^A

あんなのでも子ども達にはそれなりにウケたし、前川さんにも「これで行こう!」なんて言われた日にゃ、もうちょっと作ってみようかな、という気になるじゃありませんか。



しかし、残りは今日含めて後4日!

決断が、

じゃ。


使いまわしっ(/・ω・)/



しかし、悔やんでも時は戻らない。
さて、ここから動画を続けるためには3つの選択肢がある。






1.Power Directorの製品版を購入する





通常版の基本。1回買えばいい。
多分そんなに機能があっても使いこなせないと思いつつ、他のと比べると後から追加でサービスが欲しくなるかもしれない。迷う。



2.Power Directorのサブスクリプション版を購入する。




1年単位もしくは1か月単位で使用料を払うタイプ。
常に最新版が使える上に、通常版にはないサービスを色々つけてる。商売上手。
1か月は1年に比べて100円/月ほど高いが、飽き症万一何らかの事情で意欲が薄れる可能性を考えると、費やす費用が結果的に少なくできるかもしれないと思う反面、

予想に反して続いちゃったら損でない??(ΦωΦ)という捕らぬ狸の皮算用が邪魔して決断できない。

1年も然り。

3.フリーの動画ソフトを使う。

これが一番現実的なんだけど、、一回有償のツールを使ってしまってその機能と使い勝手を知ってしまったからまた1から操作を学びなおすのが億劫。。。「時は金なり」って言うし、、、といえるほど稼いでないが 爆




お手上げだ―!!(昨日の記事と違う意味で使いまわしw)



うーん。。自分の性格的には3のフリーソフトを使ってみる、が一番妥当かな、、やっぱり。。

先にフリーのを使って、もっとこういう機能が欲しい!というのが見えてきたら有償版使えばよかったのかもしれないね。

でもちゃんとした製品は使い方の情報も多いし、初心者が挑戦するにはこの順番で良かったのかもしれない。。(><;

Power Directorも使い込んでないうちでラッキーだったと思ってとりあえずこれからフリーのを試してみようと思います。その上でPower Directorに軍配が上がれば、改めて1、2の選択肢を迷えばいいんだ!爆



今日もポチ↓よろしくですm(_ _"m)♡



にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ
にほんブログ村



モチベーション維持してフリーソフト導入&作成できれば今日2度目のブログアップするかも。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事