
Ballet Attic Propさんと一緒に出店した上野の森バレエホリディのマルシェ
一緒にと言っても、先日書いたように共同とは程遠い、、のだけれど、毎日夜の前川さんからの報告が本当に楽しみで。
ああ、近くに住んでたらな。行きたかったなぁ。
出店は抽選なので絶対できるかどうかは分からないのだけれど、来年以降も絶対申し込み常連になろう!って前川さんと約束しました。
1年1年ティアラを進化させて、シルエットチャームの種類を増やしていきたいな。
シルエットチャームも野望があるんです。
写真からシルエットを描き出してオリジナル1点物を銀板から切り出す。
その後の仕上げの工程は外注する部分もあるので実演即売とかはできないけど、そんなこともやってみたい。
バレエマルシェの様子は前川さんがブログに書いてくださいました。→こちら
私のティアラ、小さい子どもさん達に人気だったと聞いてとても嬉しい( *´艸`)
バレエティアラにはこんなタイプもあるんだ!って覚えててね♡
またまた画像をお借りしてきた。
素敵にディスプレイしてくださってありがとうございます~~(*^人^*)
それにしても前川さんのティアラ、ほとんど旅立って行ったとは!\(^o^)/
でも、実物を見れば分かる、、とっても素敵なんです!!!!
私だって欲しい~~( *´艸`)←あまり言うからミニティアラもらった人
タイプが全く違うからまだ何とかなるけど、隣に並べると引き立て役にしかならないなぁと思うこともある。
私の作るタイプのティアラで、このティアラに引けを取らないものを作ることができるかな?
なんて弱気なことを言うと前川さんに怒られちゃうんですけどね(笑)
でもBallet Attic Propのティアラを見ていると、
例えば平面ではなくもっと厚みというか立体的な構造にしなきゃとか
色をシンプルにするならば、その分文様やモチーフを取り入れることで控えめな豪華さを出せないかとか
色々「こうしてみたい!」というインスピレーションが湧き上がってくる。
良い作品の持つ力があるというか、、
それを作るのに必要な技術を持っているかという問題はあるんだけれど、
まだまだ私のティアラ、変えることができる!とワクワクしてくる。
全然違うタイプのティアラを作って良かった。
今回は時間がなくて準備できなかったのでティアラは展示のみだったけど、
今度出すときは私もティアラも即売できるように準備したいな。
隣に並べて買っていただけるか分からないけど。。。(^^;;いやいや、自信を持て!
3月4月は私事で殆どティアラに関われなかったけど、燃え尽き気味から早く回復して新しいティアラ&チャーム作っていきます!
2つのブログランキングに登録してます。
よろしければ今日も応援ください☆