宣伝・広告はやりません(´ω`)
ショッピングカートを持つようになってからどーんと増えたこと。
お客様ならいいのですが~。。そうではなくて「もっと売れるショップになりますよ!」という広告などのご案内(爆)

ネットショップを始めてみましょう!という明るい掛け声の裏側にはこういうにわか店長から金を取ろうというビジネスがいっぱいあるんだな~ってよく分かります。。(;・∀・)
(広告やセミナー、アフィリエイト利用等々、形態も色々ですが、とにかく皆さん開口一番、今よりももっとたくさんのお客様に見てもらえるようになる、売れるショップになります!って間違いなく言います。)

Esther は自作のティアラがメイン商品なので一般向けの広告を打ったってあまり意味がないし、資材の方の販売にしても助っ人ちゃんがまだ子育て中(自分もだ (爆))で大きくするつもりはないし、何よりもまだまだ最終的な販売形態に至ってないので、色々研究・勉強の余地は残したい。メールのお誘いはほぼスルー で、電話のお誘いは「宣伝は考えておりません」で通してきています。
besuo宅は夫の収入で生活しているので“とにかくモノづくりのために生活費を使い込まないようにする!”というのがショップを始めた目的。
基本・節約節約、プロ名乗る以上良いものを作るための出費は惜しまないけど、売らんかなのためにはビタ一文出すつもりはないYo!(=゚ω゚)ノ☆
(もちろん自力でできる無料の範囲の宣伝はやってるので一切宣伝してないって言ったら語弊があるけど(爆))

それでも見てくださる方は見てくださるようで、、本当にありがたいことです。
特に実際に購入していただいたお客様には「今から考えればこんな未熟なものを。。(/ω\;)」と冷や汗が出そうになる半面、育てていただいた恩をものすごく感じています。
昔のお問い合わせメールを見るたびに、この注文があったから今につながるのだ、一層頑張らなきゃ!って元気が出るのです
私だっていつも迷いなく楽々作っているわけじゃない。費用をかけて期待通りにできなくて、進むのをやめたくなることはしょっちゅうあること(;^ω^)
なので、その時々の依頼メールはホントに全てが宝物!\(≧▽≦)/☆
・・・ちょっとしみじみしてしまいましたが、そんなわけで宣伝・広告費を一切出さずにここまで来てみて思うには、一刻も早く成果を出さなければならないというものが無かったからではあるけれど、宣伝広告をしなかったために得たものこそ、とても大きかったんじゃないかなって。
だから、今後も不特定多数に見てもらうことに力を入れるのではなく、このショップに目を止めて来てくださったお客様を大事にしていこうって思いました。
宣伝広告に使うお金は、、そのお客様に直接還元できるように、頑張ります( *´艸`)

2015-10-07 11.47.37
ラッピングも、要望がありながらなかなか余裕がなくて時間がかかってしまいましたが、ようやく悩みに悩んでロゴ入りリボンができましたー!!
(リボンができただけか!!と突っ込まれそうな。。(爆))いやいや、箱や袋も検討中です。小さいショップ故一人で進む分にはゆっくりですがお声を聞かせていただくことで一気に進むことがありますので、一緒に育ててくださるご意見番大募集!!(≧▽≦)ノ
(早速ですが、Tシャツのデザイン制限が大きいことからSUZURI以外のところで作ることになりそう、というのもとあるお客様の声により、、ということをお伝えしておきます(笑))
スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank batticprop より:
    besuoさん、ほんと私も同じくです。
    もっと売ろう宣伝、メールも来るけど電話もそこそこ来て、お断りするのがけっこう面倒なんだよね。


    お客様の声ってすごく励みになって有り難いよね。
    色合いとか形をお気に入りいただいてご注文いただくのも本当に嬉しい。
    時々他の作家さんの素晴らしいティアラ見たりすると、おお・・いいなぁ!と心が揺れるんだけど、
    やはり、自分のカラーを大事にした上で、それで、それを気に入って来て下さるお客様はとても大切な存在です。

    >このショップに目を止めて来てくださったお客様を大事にしていこうって思いました。

    本当に仰る通り!!


    さて、私も、箱もリボンも欲しい!
    箱はサイズも3通り位ほしいと、ずっと思っているのですが金額もさることながら置き場所もかなりシビアな問題です。
    ほんとに、広い広い家に住んでるからどこへ収納していいかわかりません。はhahaha
    • blank esther より:
      batticpropさん、やっぱり似たような感じなんですね(;^ω^)
      広告のお誘いとかおすすめとか受けて思うのは、すぐに結果を出したい心理を上手に刺激してくるな~ってこと。
      数字になれば安心、でも、実際は数字が一人一人のお客様という人間につながるわけじゃない。冷静に考えたらそんなこと分かりそうな気がするけれど、やっぱり商売って収益が上がらないと続けられない側面もあるから、悠長なことを言ってられない場合もあるかも。だから、広告自体が悪いとは思わないんですけど。。。
      でもでも、、、本当に必要だったら自分で広告を載せる方法を探して申し込むと思うんですよね。
      わざわざお願いもしていないのにどんどんじゃんじゃん「売れるための方法」を売ろうとする。
      私のサイトを本当に見てたら、こんなスカスカの状態で見に来てくれる人だけ増えても、中身のないショップと認識されて終わりだから、
      本当に親切心で売れるように手伝いたい!というなら広告を出す前にもっとサイトを充実させるべきですよって言ってくると思うんだけど。
      …というわけでひねくれ者の私は自ら売り込んでくるところはむしろそこにはお願いするまい、なんて思っちゃう(;^ω^)
      (選挙前に迷惑考えずに住宅街で大音量で走り回る候補者には絶対入れるまいという心理と同じか)
      広告で収入得る側としてはお客さんを待ってるなんて悠長なことでは商売が成り立たないんでしょうけどね~。でもいい迷惑。

      今回のリボン。出来上がってしまえば腹もくくれるんですが、決める前はリボンの種類、幅、デザイン、もう色々参考にして考えても考えてもまとまらず、、orz
      最終的にリボンにロゴを入れちゃえば、箱にロゴを入れるよりコストも置き場所もリスクが小さいかな?と思ってロゴ入りリボンにしましたが、まぁ。。。我ながらリボン結ぶのへたくそなことよ。。(ノД`)・゜・。ただでさえうまくないのに、ロゴだから上下があって、表裏があって、しかもグログランだから結びにくいことこの上なし(爆)
      一応見本でそのことは分かっていて注文したのではありますけどね。何かを決めるって、本当にエネルギーいりますよね。箱は本当にかさばるからオリジナルで作るのもコストと数量と、、散々迷った挙句、何とか既製品でいいサイズを見つけましたよ。本当にいいサイズかどうか、届いてみないとわかりませんが(爆)←ただいま外国から海を渡ってきている途中の様子(;^ω^)
      でもラッピング一つで価値のイメージが変わるから、ラッピングって大事ですよね( ノД`)シクシク…
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事