
新ブログに移ってから3度目の記事です。
とりあえずこのブログ仕様に慣れるため、バラバラのカテゴリーに登録すべく一貫性のない話ですが、そのうちどのカテゴリーもそれなりの数になるように続けたいと思いますのでどうぞよろしくお付き合い願いますm(__)m☆
(しばらくは試運転、、のようなものですかね)
さて表題。
今までは資格を取ったということもあって軽銀細工の手法で作っていましたのですが、軽銀(アルミ)から真鍮に素材を変えるにあたり、軽銀細工とはおさらばいたしました。
(手軽に作れるというメリットは大きいので、講座では軽銀での作り方をご紹介しています。自分の作品としては作らなくなったということ)

勿論アルミで作っても美しくできます。
ただ、もっともっといいものができる可能性があるなら工夫を続けたいという私のこだわりということで(;^ω^)
ただ、真鍮で作るとアルミより硬い分叩く音が大きく、多くなる(>_<;)
1軒屋の工房とかだったらいいのでしょうが、my工房は自宅(マンション)の一室。
ご近所迷惑にならないように一応工夫はしていますが、時間帯とか作成時間とかやはり気になります。
金属音だから、子どもたちの耳にもあまり入れたくないし。。
ということもあって、本当ならもっと早く作れると思っても、タイミングを逃すとなかなか作れなかったり、、というようなことがあったのですが、この度、そのストレスに負けて?とうとう、買ってしまいました。。。!!!
besuoの物作り史上、最大の出費です!!!(ノД`)・゜・。
![]()
ワイドローラー!!!売り切れになっちゃってるよ、きっと私が買ったからだね(笑)
普通は板を均一に伸ばしたりするのに使うようなので(ちゃんとした使い方知らない(爆)本来の使い方とはちょっと違うんでしょうが、、確かに成型した形のまま拡大されるわけじゃないんですが、、、
(そこら辺はどのように使ってるのかは企業秘密ってことで←単に使い方が間違っていると突っ込まれたくないだけともいう)
出費はめっちゃ痛かったし、うまく使えるかどうかの保証もなくてものすごくドキドキしたけど。
いいよ~~これ!(*´▽`*) もうほんとね、今まで音を気にしながらカンカン打ってたのは何なの?というぐらい、作業が楽です。
これなら真夜中でも作業できる!!(≧▽≦)♡♡
くるっと回すだけでつぶれる感覚がとても楽しくて、次々作りたくなる。HPとかの作業も忙しいから作らないけど←おい
さっそく大阪のグラン・パ・ド・ドゥさんに展示していただく分の第2弾を作ってみました。
先に送った分が普通のティアラタイプなので今度はカチューシャタイプを。
ティアラと前の飾り部分はそれぞれ別なので外したりずらしてつけたりとか自由にアレンジ可。
グラン・パ・ド・ドゥさんももうすぐ(9/28)店舗オープンですね。セールもやっているみたいだし、めちゃくちゃ忙しいだろうなぁ。
私も新しい相棒と頑張らねば( *´艸`)☆
とりあえずこのブログ仕様に慣れるため、バラバラのカテゴリーに登録すべく一貫性のない話ですが、そのうちどのカテゴリーもそれなりの数になるように続けたいと思いますのでどうぞよろしくお付き合い願いますm(__)m☆
(しばらくは試運転、、のようなものですかね)
さて表題。
今までは資格を取ったということもあって軽銀細工の手法で作っていましたのですが、軽銀(アルミ)から真鍮に素材を変えるにあたり、軽銀細工とはおさらばいたしました。
(手軽に作れるというメリットは大きいので、講座では軽銀での作り方をご紹介しています。自分の作品としては作らなくなったということ)

勿論アルミで作っても美しくできます。
ただ、もっともっといいものができる可能性があるなら工夫を続けたいという私のこだわりということで(;^ω^)
ただ、真鍮で作るとアルミより硬い分叩く音が大きく、多くなる(>_<;)
1軒屋の工房とかだったらいいのでしょうが、my工房は自宅(マンション)の一室。
ご近所迷惑にならないように一応工夫はしていますが、時間帯とか作成時間とかやはり気になります。
金属音だから、子どもたちの耳にもあまり入れたくないし。。
ということもあって、本当ならもっと早く作れると思っても、タイミングを逃すとなかなか作れなかったり、、というようなことがあったのですが、この度、そのストレスに負けて?とうとう、買ってしまいました。。。!!!
besuoの物作り史上、最大の出費です!!!(ノД`)・゜・。

ワイドローラー!!!売り切れになっちゃってるよ、きっと私が買ったからだね(笑)
普通は板を均一に伸ばしたりするのに使うようなので(ちゃんとした使い方知らない(爆)本来の使い方とはちょっと違うんでしょうが、、確かに成型した形のまま拡大されるわけじゃないんですが、、、
(そこら辺はどのように使ってるのかは企業秘密ってことで←単に使い方が間違っていると突っ込まれたくないだけともいう)
出費はめっちゃ痛かったし、うまく使えるかどうかの保証もなくてものすごくドキドキしたけど。
いいよ~~これ!(*´▽`*) もうほんとね、今まで音を気にしながらカンカン打ってたのは何なの?というぐらい、作業が楽です。
これなら真夜中でも作業できる!!(≧▽≦)♡♡
くるっと回すだけでつぶれる感覚がとても楽しくて、次々作りたくなる。HPとかの作業も忙しいから作らないけど←おい
さっそく大阪のグラン・パ・ド・ドゥさんに展示していただく分の第2弾を作ってみました。

ティアラと前の飾り部分はそれぞれ別なので外したりずらしてつけたりとか自由にアレンジ可。
グラン・パ・ド・ドゥさんももうすぐ(9/28)店舗オープンですね。セールもやっているみたいだし、めちゃくちゃ忙しいだろうなぁ。
私も新しい相棒と頑張らねば( *´艸`)☆