
アルミではなく真鍮で作るぞ~。と決めてから、道具もより本格的になりました。
なにせね、アルミより真鍮は断然硬い(><;
なので、以前ご紹介したこちらのワイドローラー君は今やもう無くてはならない方です。
ガンガン製作するためには、以前なら文字通りハンマーでガンガン叩かねばならなかったのですが、アルミでもうるさいのに真鍮を意図するところまでガンガンきれいにぶっ叩こうなんて、、、もう今や考えられない;つД`)←腕も疲れるし第一近所迷惑
一発で製作成功できればいいけれど、ピンを刺せるように極薄で作業するため、大分稀になったとはいえ焼き切れちゃったりすることもあるから、この伸ばし作業が楽々にできるのは本当にありがたいです。確かに高かったけれど、去年一番の大当たりの買い物でした♪♪( *´艸`)
そして、FBページの方では紹介していたのですが、もう一点大きなものを導入しておりました。それがこちら。

![]()
はチラチラお見掛けしていたのですが、こちらはあまりないみたいで、、、ちょうどオークションに出品されてたのを見つけて即衝動買い(衝動落札?)しました。
実は以前から目をつけてたとはいえ実際に使ったことはなかったので、一応事前に物作り友達にちょびっと相談したのですが、相談後直ぐに入札してゲットしたので「早!!」と突っ込まれるという裏話付きw
別の友人に餅つき機かと突っ込まれた風貌ですが、磁気バレル研磨機と呼ばれるれっきとした金属磨きの道具です。
強力な磁石を回転させ、磁気研磨機用ポリッシングピン(メディア)を超高速で回転させ、それで磨く、、のかな。こんなピンでよく磨けるなぁと感心いたします。(メディアはいくつか種類があるようです)
ピン。下の磁石が今どの位置にあって、磁力線がどんなふうに出てるのか一目で分かりますね(*´ω`*)理科の実験懐かしい
ピンと水と液体コンパウンド、磨きたいものを桶の中に入れて、本体のスイッチを入れ、磁石が高速で回転し始めたのを確認してから上に置きますと
ぐぉあ~~~~~~~~~
![2015-12-08 12.11.20]()
子どもらがちょっとおびえるような音で研磨を始めます(笑)
こんな勢いで(小さいとはいえ)ピンがぶち当たって、壊れたりゆがんだりするんじゃないか?と最初はドキドキしましたが、とりあえずしっかりとロウ付けができていたら大丈夫な様子。
逆に言えばロウ付けがしっかりできているかどうかというチェックにもなるのでそれもいいかなと(*´ω`*)←でも石座が外れてるとやっぱりショック
大きいというか、形状のせいなのかもしれないけど磨きムラは一応あるので、時間を長くするか、後は手でやるか判断するのはもう少し使いこんでいかないと分からないというところはありますが、これのおかげで磨き作業が大幅に短縮したことは間違いありません。
大きな買い物だったけど、買って良かった(≧▽≦)ノ☆
こういうお買い物ができるようになったのも、ある意味背伸びして個人事業主になったから。
色々時期尚早感はあるけれど、ちょいっと背伸びするのも必要なことかもしれないなぁと思いました。相変わらずプロ名乗るのはおこがましい、と思うこともあるけれど、それでもプロと名乗るからには、、という気持ちがあればこそ、ここまで来たというか。。
まだ道具を使いこなしている、というよりは頼ってるという感じだけれど、来年の今頃はまたそういう時もあったなぁと思えるぐらいにはなりたいです(笑)
さぁ一月も半分になった。この調子で頑張るよ!(=゚ω゚)ノ☆
よろしければ今日もぽちっと応援してくださいね(*´ω`*)
![にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ]()
にほんブログ村
Guild Balletのショップも少しずつ増えていっておりますので、ご覧くださいませ☆今週はYonさんのトランプやノートなどが出ておりますよ♡
こういうアイテムいいなと思うものがありましたら「いいね」をしていただけると参考になります(≧▽≦)ノ☆
なにせね、アルミより真鍮は断然硬い(><;
なので、以前ご紹介したこちらのワイドローラー君は今やもう無くてはならない方です。
ガンガン製作するためには、以前なら文字通りハンマーでガンガン叩かねばならなかったのですが、アルミでもうるさいのに真鍮を意図するところまでガンガンきれいにぶっ叩こうなんて、、、もう今や考えられない;つД`)←腕も疲れるし第一近所迷惑
一発で製作成功できればいいけれど、ピンを刺せるように極薄で作業するため、大分稀になったとはいえ焼き切れちゃったりすることもあるから、この伸ばし作業が楽々にできるのは本当にありがたいです。確かに高かったけれど、去年一番の大当たりの買い物でした♪♪( *´艸`)
そして、FBページの方では紹介していたのですが、もう一点大きなものを導入しておりました。それがこちら。

MEGA輝楽!
MEGAと名乗るだけあって大きいです。これの小さい版はチラチラお見掛けしていたのですが、こちらはあまりないみたいで、、、ちょうどオークションに出品されてたのを見つけて即衝動買い(衝動落札?)しました。
実は以前から目をつけてたとはいえ実際に使ったことはなかったので、一応事前に物作り友達にちょびっと相談したのですが、相談後直ぐに入札してゲットしたので「早!!」と突っ込まれるという裏話付きw
別の友人に餅つき機かと突っ込まれた風貌ですが、磁気バレル研磨機と呼ばれるれっきとした金属磨きの道具です。
強力な磁石を回転させ、磁気研磨機用ポリッシングピン(メディア)を超高速で回転させ、それで磨く、、のかな。こんなピンでよく磨けるなぁと感心いたします。(メディアはいくつか種類があるようです)

ピンと水と液体コンパウンド、磨きたいものを桶の中に入れて、本体のスイッチを入れ、磁石が高速で回転し始めたのを確認してから上に置きますと
ぐぉあ~~~~~~~~~

子どもらがちょっとおびえるような音で研磨を始めます(笑)
こんな勢いで(小さいとはいえ)ピンがぶち当たって、壊れたりゆがんだりするんじゃないか?と最初はドキドキしましたが、とりあえずしっかりとロウ付けができていたら大丈夫な様子。
逆に言えばロウ付けがしっかりできているかどうかというチェックにもなるのでそれもいいかなと(*´ω`*)←でも石座が外れてるとやっぱりショック
大きいというか、形状のせいなのかもしれないけど磨きムラは一応あるので、時間を長くするか、後は手でやるか判断するのはもう少し使いこんでいかないと分からないというところはありますが、これのおかげで磨き作業が大幅に短縮したことは間違いありません。
大きな買い物だったけど、買って良かった(≧▽≦)ノ☆
こういうお買い物ができるようになったのも、ある意味背伸びして個人事業主になったから。
色々時期尚早感はあるけれど、ちょいっと背伸びするのも必要なことかもしれないなぁと思いました。相変わらずプロ名乗るのはおこがましい、と思うこともあるけれど、それでもプロと名乗るからには、、という気持ちがあればこそ、ここまで来たというか。。
まだ道具を使いこなしている、というよりは頼ってるという感じだけれど、来年の今頃はまたそういう時もあったなぁと思えるぐらいにはなりたいです(笑)
さぁ一月も半分になった。この調子で頑張るよ!(=゚ω゚)ノ☆
よろしければ今日もぽちっと応援してくださいね(*´ω`*)

にほんブログ村
Guild Balletのショップも少しずつ増えていっておりますので、ご覧くださいませ☆今週はYonさんのトランプやノートなどが出ておりますよ♡
こういうアイテムいいなと思うものがありましたら「いいね」をしていただけると参考になります(≧▽≦)ノ☆