
糸鋸で金属板を切ることができるようになると、いろんな発想がどんどん出てきます( *´艸`)♪
黒い厚紙を用意して、こんな風に使います(白い部分は両面テープ)
複雑な形にしてもいいんだけど、なるべくにシンプルに余計な作業がないように、と
これでも結構試行錯誤して考えたんですよ。
黒い紙の裏面にこのように線を引くための道具ってことです。
別に金属で作らなくてもいいけれど、金属で作れば丈夫だし、何より直接カッターを使えるので手間がかからない。
あとは、ワン・ツー・スリーで、パタパタ折って、ほいっ☆ミニチュアトルソーの出来上がり!
でも、下面に紙の裏が見えているので、もう少し改良予定です。
どうしたらいいかはもう分かっているので、これの研究(?)はここで終了。
せっかく作るからには展示もかわいくしなくちゃね~~☆
これだけ簡単に作れたら、トルソーごと欲しいと言われても、惜しげもなく差し上げれるしね。
(欲しがる方いるかどうか分からないけど💦)
よろしければ展示会の認知度が上がるように、ぽちっと応援くださいませ。
展示会の案内はこちら(クリックすると拡大して見れます)