バレエの手仕事展後日談。

Guild Balletの展示会が終わってから、相変わらず外側は何も変わってないEsther。
あ、ストアは再開しましたけどね( ̄▽ ̄;)また良ければご利用くださいね♪

展示会で元気と今後の方向性へのインスピレーションをいっぱいいただいて、また気持ち新たに頑張っていこうと思ったわけですが、受けたものが多すぎて整理するだけで精一杯。

とりあえず、子育て中だから仕事は多くならない方がいいと起業のイロハも学ばずにスタートしたから、そこはもうちょっと何らかのアドバイスもらっていこうかなと、まずは(無料の)起業相談に足を運んでみようと予約してみました。

どんな話になるのでしょうか。。こういうの初めてだからドキドキ(;´Д`)

 

さて、そのように大きな影響を受けた展示会ですが、私の在廊は開催期間のうち前半2日間だけだったので、後半の3日目・4日目については在廊したBalllet Attic's Propの前川さんとアトリエ小人形館の桂さんの報告(?)が楽しみでした。

このお二方、、とにかく可笑しいのですよ。。ブログを読んでいただければわかるかと思うのだけれど、それぞれに何とも言えないユニークさがあるんだけど、二人が顔を合わせてみれば(ある意味予想通り)笑えることの連続で

・・・まぁ後は前川さんのブログを直接お読みください。

Guid Ballet 神戸展示会2日目

Guild Ballet神戸展示会3日目土曜日

Guild Ballet 神戸展示会4日目日曜日

Guild Ballet 神戸展示会片付け日-日曜日-(となってるけど多分月曜日)

太っ腹にも、一気に記事4本上げ!

(もともと私達残りのメンバーに、報告ということでメールを書いてくれてたのですが、それが面白いのでブログにあげてということで書いたから量も膨大)





blank写真を撮る人の腕が違うと全然違うという

(下記FBページに記載した写真(桂さん撮影)と比べてみてね爆)



この後相模原でバレエブティックという展示会をやるから、めちゃくちゃ忙しいはずなのになんて働き者。。見習わねば_(:3 」∠)_

ということで、またそれぞれに忙しい日々に戻ったわけですが、ありがたくも「次回はいつ?」というご質問もいただいているし、自分たちもまたやりたい!という気持ちは存分にありますので、Guild Balletのこともちゃんと考えていこうと思っています。

継続的に開催できるようにするためには開催費用や個人負担のことなど、できれば目をそらしたい問題にもちゃんと向き合わないとだめなんですよね。。。

今のメンバーは人に損させたくない人ばかりなので、人に負担してもらう話は皆苦手。

でも、PRのために展示会を開くのであれば、展示会そのものの認知度が上がらないとだめなんだよね。

宣伝も大事だけれど、それ以上に開催回数を重ねていくことが大事かな、と。

でも開催するために経済的に疲弊したら自分達の制作活動自体が倒れてしまうので(皆零細作家です爆)

クラウドファインディングとかいろんな方法をみんなで考えていけたらなと思います。

 

というわけで、これにて一旦Guild Balletのお話は終了ですが、活動はまだまだ続きますので、良ければこれからも応援よろしくお願いいたしますm(_ _"m)☆

Guild Balletのリアルタイム情報はFBページでやってますよ!(あんまり更新できてないけど💦)

埋め込み機能使ってみた。まだまだ使いこなせてないけど💦

 

良ければ応援ぽちっとお願いいたします♡

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事