
昨日、ティアラの記事はまた後に、って書いたのでもしかしたら次記事を待ってた方がおられましたらごめんなさい💧
あれを書いた時点ではすぐに書いてみたいことがあったのです。
でも、いざ書こうと新規登校の画面を開いたとたん
雲散霧消

途中までは書いたんだけど、、なんかまとまりが無くて記事ごと消しちゃった。。
せっかくこの頃いい調子で書けてきたのにな。
どうもやっぱり「書く」だけだとダメなようです。
何かをやっているときにフッと浮かんだら、すぐ書き出さないとダメみたい。
ちなみに今は朝食の後片付けをしている最中に書く波が来たので急いでPCの前に座って書いている、という。。(;^ω^)こんなのじゃ仕事がいちいち滞っちまうよ爆
あ、なんか再チャレンジできそうな気がしてきたので、昨日書きたかったこの↓ティアラについて続けて書いちゃいますね!

大人バレエのコンクール、ヴィーナスバレエコンテストさんのエレガントウォーク部門の優勝者賞品として作ったものです。
このティアラ、他の3つの部門の分を前川さんが作るということで、エレガントウォーク賞の優勝者さんががっかりしないように、初めて大きさとかデザインとかちょっとAttic Propのティアラを意識して作ってみたものです。
私は前川さんのティアラの色使いがめっちゃ好きなので、あえて単色で作るようにしているところがある。
自分は色の組み合わせについては着る服とか写真の構図とか色々な方面からセンスないことを自覚しているので好き、と思ったものを真似してしまわない自信がないから。。orz
※勿論単色にしている理由はそれだけじゃなくて、どんな色の衣裳でも合うということで機能性を目指すEstherのティアラの在り方として定着したポリシーの1つとしてやっていることなんですけどね(*´▽`*)でもあまり素敵だなって思うと自分もやってみたい気持ちにはなるよね
でも同格の賞品として並べられるときはやっぱり受賞者の気持ちも考えないと。。。ってね。。(;^ω^)
ちょっとだけだけど「あえて意識しながら」作ってみた、のでした。
作ってみれば、これ、なかなかいいじゃないのよ。。(T人T)♡
自画自賛ですけどね💦
●ダイヤレーン部分はワイヤーでがっちり固定しているから外せないけど、カラーストーン部分は接着剤でつけているだけだから色を変えようと思ったらできるし。
(今回のはちょっと衣裳を選ぶ色なので、外しやすいようにいつもよりは少し甘めにつけてるつもりだけどどうかな。。)
●ティアラ下部の装飾部分は丸カンで数か所繋いでいるだけなので、分離してサークレットとして使用できる。
●大きさも、確かに大人ならこれぐらいあってもいいかなと思えるし。
Attic Prop意識したけど、全然タイプが違うままだし、いいじゃないのよ。
機能重視の私好みだ♡♡♡受賞された方にとっても好みであって欲しいが
もしかしたら、これ、Estherのティアラ全体のモデルチェンジがなされる足音が聞こえる…???
ざっく・ざっく・ざっく…

なかなかシュールなのもあるんですね。。(;・∀・)
こうやっていろんな方に出会って、変わっていく機会を与えられて、ほんと感謝しかないです。(T人T)
↑これが昨日も書きたかったことでした。今日は最後まで書けて良かった!
最近はさぼってたから新しい出会いってなかったけど、またSNSやブログを通して新しい出会いがあるといいなぁと思いつつ頑張って更新します!(=゚ω゚)ノ☆
ブログ村からも新しい出会いがありますように~と願いつつ☆
良ければポチ↓お願いします♡(順位が上がれば人目に留まりやすくなるのです(=゚ω゚)ノ)
にほんブログ村