こんなにも違うなんて

今回ポチりましたのはこちら。

blank

アンチロープ社の極細鋸刃です。

お店の紹介文曰く「焼きが確り入っている為、切味、刃持ちは最高ですが、他の2種より刃が折れやすいプロ向け刃です。

プロ向けだってよ(〃艸〃)ムフッ

 

・・・プロ向けはまぁともかく、ショップで扱っている3社のうち“切味と刃持ちがいい”という点で選びました。

それまで使っていたバローべ社のものとどう違うか?

同じ太さじゃないから比較しようがないかもだけど、他の2社のものはそもそもが#8/0という物がなかったり売り切れていたりということで、ためらいなくアンチロープ社に。

(今度同じサイズでも試してみたい)

さて、論より証拠、道具の違いを見ていただきましょうか。

(クリックすると拡大して見れます)

昨日アップしたグランディーバ(?)な奴を並べてみます。

まだまだ腕を細くしすぎたりという難点はあるけれど、かなり元の絵に近いのではなかろうか。

もうほんと二度と他の刃は使えないという気持ちになってきます。

#0の太さでは調整できなかった細かな凸凹の表現や、頭の丸みなどがサクサク切れて、

あまりに嬉しくて1日で10個も切っちゃったよ☆(調子乗りすぎ?)

 

ただ、お店の紹介文通り、折れます。

めっちゃ折れます。

1.5個に1本の感じで折れた。いや、複雑な図案だと1/3も切らないうちに折れるのもあった。

すんごく心地よい切味なだけに、この折れ率は痛い、、、勿論次は箱でポチりましたorz

真鍮だからかもしれないけど1.5個ぐらいで、心なしか切味が鈍くなってきた?と感じるので(それ以上続ける前におれちゃうので何ともだけど)とりあえずは1本で2個切ることを目標にしよう。

箱が空になる頃には糸鋸界のプリンシパルになれるだろか?w

秋に展示会会場で実演即売とかできたら楽しいだろうなぁ♪

 

今日あたりドリル刃も到着しそうなので、更に楽しみ♪

 

にほんブログ村 演劇・ダンスブログ バレエへ

にほんブログ村

スポンサーリンク
コメント一覧
  1. blank yuri より:
    スゲー!
    どんどん神の手化してるー。

    それにしてもノコってそんなに消耗品のイメージないんだけど…。
    • blank esther より:
      Yuriさん、どんどんじゃなくて、いきなり!だよ(*´ω`)
      技術力同じでも道具で全然仕上がりが違うってことよね。彫金教室で初めて#0サイズ糸鋸を使った時、こんなに細いの!?って思ったけど、あれでも折れない太さの刃を使わせてもらってたんだなぁって今はよく分かります。(その当時は勿論それでも折れましたよ(^^;)
      #8/0になると、ホント文字通り糸みたい。鋸刃の向きがあって、正しい向きでセットしなきゃいけないんだけど、目で確認することが困難な細かさなので指で触って引っ掛かる方、で見分けます(^^;
      こんなので切れるのかなぁ。。って思ったんだけど、、、すごいよ!!( *´艸`)☆
  2. blank より:
    すごい・・・・・・・・・・・・・・・・
    美しい・・・・・・・・・・・・・・・・・((+_+))

    糸鋸ってのが想像できなくて、実はもしかして魔法の道具なのか;
    決して昔工作の時間に使ってたアレじゃないよな;

    驚愕のプロの出来栄え!
    プロ級じゃないです、まさしくプロ!

    ったく、すごいわ(-_-;)
    • blank esther より:
      桂さん褒めすぎ・・・( ̄▽ ̄;)
      まだまだー!!まだまだじゃぁ~~~!!
      シルエットの内輪郭をなぞる癖があるから、細かい部分がちぎれそうになっている。ということでまだまだ練習あるのみです。
      でも糸鋸で切る、というだけなら確かに大分上手になった気はする。売り物にするためにはこの後バリ取り・磨きといった作業も必要だし、大体このままじゃアクセサリーにも使えないからマルカン付けるか、カンをつけた状態で切るかしなきゃ。
      秋までには形にします(`・ω・´)b☆キリ
  3. blank BAtticProp より:
    私も(使う当てがないのに!)どんなものか見たくなりました。
    彫金のでさえ折れないかとひやひやしたけど、それの何分の一なんだ?!と
    驚きます。
    それで出来上がりの差はというと、、、
    そんなにすごいのね・・・・でも1本で2個って消耗率大きいな。
    切るものが固いせいなの?
    でも、バリ取り、磨きがかかるといいものになりそう・・・な予感が大。
    早く次が見たいぞ~~~~~~
    • blank esther より:
      BatticPropさん、明日のブログで道具載せる~☆
      彫金の!それです。それが更に細くなっただけ、、、私の教室では#0を使ったので、それと同じぐらいの太さなのではないかと思います。
      1本で2個の目標は、私がまだ下手だから、、orz
      刃がすり減ってしまう?のでなければ切れるはずだから、どれぐらい切れるか試してみたい。
      おっしゃる通り、銀だともう少し柔らかいはずだから、真鍮ほどには折れないんじゃないかと思います
      バリ取りの際にやすりで修正もできるから、いずれにしてももう少し形が整うはず、、、多分( ̄▽ ̄;)
コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事