
ちょっと油断するとあっという間に時間がたっちゃうよ。
ティアラスタンド二つ目のアイデア形にできました。
出来上がってしまえばなんてことない簡単な造りだから、現地でちゃっちゃと作ってもいいかな♡
でーん。ティアラタワー
猫さんは付属しません、、いや、何とか壊さないように気を付けて展示会連れってってやろうかな。
ママも逢いたいかもしれないし(ママ:桂さん)
材料は前回とおなじくダイソーのお皿立て。
中央の棒に付けるだけです。簡単にするためにグルーガンを使ったけれど、ティアラを飾るのには強度的にこれで十分。
前回よりも安定感も出し入れしやすさも格段に良くなりました。
斜めから見るとこんな感じ。
ティアラの正面が見えやすくなる角度になるように前後で段差をつけてあります。
ティアラが後ろに落ちないように固定するのは前回と同じく同色のピン。
このまま木の色でもいいかなぁと思うけど、白く塗った方がティアラがよく見えるかな。
子ども達に出し入れしてもらって使いやすいことは確認できたけど、柱がちょっと目立つので。。
でもとりあえずこれで行こう。
奥行きも狭いので当初考えてた壁面展示のイメージに大分近くなったし(*´ω`*)
ティアラの問題が解決したところで、次はアクセサリーだ!
よろしければ展示会の認知度が上がるように、ぽちっと応援くださいませ。
にほんブログ村
申し訳ございませんが、展示会準備のためYahoo!ショッピングのストアは11月中お休みさせていただいております。
ティアラに関するお問い合わせなどは受けておりますので、こちらよりご連絡くださいませ☆
展示会の案内はこちら(クリックすると拡大して見れます)