
逆回転させてしまって(しかも驚いてフットコントローラー踏み込んで 爆)
一気に逝ってしまいました。。。泣くしかない(つд⊂)エーン
元の姿はこんなやつ。
捨てるのはもったいないので何とか使いまわしますが、更に運悪く手持ちの最後だった。(´;ω;`)ウッ…
粗目・中目・ペーパー(#400)、シリコンポイント・ヘラ掛け・バフで仕上げ磨きという感じで流れが出来つつあった時だけに、こうなるのは痛い、、(´;ω;`)ブワッ
速攻ポチりに走りました(近所にそういうものを扱ってる店がないもんで)
しかしネットショップってのはなんて罪作りなんでしょ。
使い勝手分かってるから同じのにしておけばいいのに、またも宣伝文句(プロ仕様とかいう)に負けて違うやつに、、
なんだかすごく素敵に仕上がりそうな気がして同シリーズで仕上げ磨き用まで買っちゃったよ。ええバカですよ
やっぱり今使ってるやつにしておけばよかった!!となる気がしてなりませんが。。。
(なので、保険に今使ってたやつも1個買っておきました)
ただ、言い訳がましいかもだけど、背伸びして使えなかった道具って、後から使えるようになって手放せなくなるものが多いんですよね。技術が伴えば使えるようになるというか、、
だから、背伸び道具ってのは(予算に余裕があれば)手に入れるだけの値打ちがあると思うんです。
使えるようになると、道具はお値段なりなんだ、、っていつも実感する。
・・・ということでポチったものが届くまで磨き作業以外のことをしていよう(泣)
よろしければポチっ↓と励ましてください。。ブログ村のランキングが上がります。
展示会の案内はこちら(クリックすると拡大して見れます)